【会員募集について】
新型コロナ感染症の感染防止の観点からさまざまな行動制約を余儀なくされイライラしたりしてはいないでしょうか。居合道は、人と密接せずに、また大きな声を出さずに行える武道です。ストレス解消、精神安定、運動不足を解消しませんか。
いつでも見学を歓迎します。また、3人以上のグループで希望がございましたら、出張指導も行います。茨城県南部、千葉県北西部、埼玉県東部の地域が対象です。
まずは、お問合せください!!
【感染防止について】
新型コロナ感染症の感染防止策として、以下につき徹底したうえ稽古を行います。
・体調不良がある場合は稽古への参加は禁止します。 ・稽古前には非接触型体温計で検温し、発熱のないことを確認します。 ・稽古前・稽古後には、アルコール手指消毒液で手指消毒を行います。 ・稽古場は換気するとともに、エアコン設置場所ではエアコンを併用します。 ・原則、マスク着用とします。 ・熱中症対策として、適宜休憩をとり、深呼吸・水分補給を行います。
【松戸場所の稽古場所および名称の変更について】
松戸場所は小金北市民センターで主に稽古を行っておりますが、流山市ほっとプラザ下花輪、流山市キッコーマンアリーナでも稽古を行います。稽古スケジュールにて稽古場所および稽古時間についてご確認ください。
これに伴い、名称も「松戸/流山場所」に変更いたします。
【稽古再開のお知らせ】
感染症の関係から自主稽古としておりましたが、稽古で使用する施設の利用再開に伴い、各場所の稽古についても順次再開しております。稽古スケジュールでご確認ください。
稽古においては、各施設の利用基準に則るとともに、検温にて発熱がなく、体調面に問題がないことを確認したうえで、手指消毒と換気を行い間隔を確保するなど感染防止を徹底いたします。なお、これからの季節、熱中症予防の観点も踏まえ、マスクについては気温等に応じて着用し、水分補給に留意いたします。
※各場所の稽古再開に伴い、竜ケ崎で開設しておりました臨時稽古場所は6月29日をもって閉所いたします。ご協力いただきましたU様には、この場を借り感謝申し上げます。
【新型コロナウイルスによる稽古中止のお知らせ】
2020年2月28日より暫くの間、当会の全稽古を中止いたします。
稽古再開については、時期が決定次第お知らせいたします。
関東居合道連盟は、無外流居合道を中心として剣術や試斬などの稽古を茨城県南部・千葉県北西部・埼玉県東部で行っている団体です。
入門に際し、性別・年齢・国籍・武道経験の有無等一切問いません。
定年後に時間や体力を持て余しておられる方、小学校低学年以上のお子さん、女性の方、ご家族で通いたい方、歓迎いたします。
一緒に稽古をして、人生の新しい友人を増やしませんか?ご興味のある方は、お気軽にご連絡下さい。